那智・美瑛火祭りが(7月24日)に開催されます。(7/23)
- 2017/07/23
- 15:53
短い夏がすぎてゆく、毎年 7月24日
先人開拓者への感謝を込め、那智・美瑛火祭りが開催されます。

今からおよそ30年前、大雪連峰の主峰のひとつ十勝岳が噴火しました。
火山の沈静を祈り、有志が町に活気を取り戻すための祭りを開催しようと言い出したのが始まりです。

祭りは美瑛を開拓した人たちの故郷、和歌山県の熊野那智大社で1000年以上続く「火祭り」を譲り受けて、火と水を崇め、自然の恵みに感謝しています。

今年の那智・美瑛火祭は 7月24日(月)
丸山公園 午後7時30分スタートです。

さて、全国的には、7月7日に七夕祭りを行うところが多いのですが、
先人開拓者への感謝を込め、那智・美瑛火祭りが開催されます。

今からおよそ30年前、大雪連峰の主峰のひとつ十勝岳が噴火しました。
火山の沈静を祈り、有志が町に活気を取り戻すための祭りを開催しようと言い出したのが始まりです。

祭りは美瑛を開拓した人たちの故郷、和歌山県の熊野那智大社で1000年以上続く「火祭り」を譲り受けて、火と水を崇め、自然の恵みに感謝しています。

今年の那智・美瑛火祭は 7月24日(月)
丸山公園 午後7時30分スタートです。

さて、全国的には、7月7日に七夕祭りを行うところが多いのですが、
こちら北海道や東北の方では 1ケ月遅れた8月7日に七夕祭りを行います。
お願いごとが寄せられた松明は、7月24日に奉納されます。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
露店も少数ですが並びます。