美遊バス~Biei View Bus~ 5月3日(水)より運行いたします!
- 2017/04/30
- 13:52
美遊(ビーユー)バス 運行のお知らせ
丘のまちびえいの観光スポットを効率よく、観光バスで巡ってみませんか?

今年から美瑛町観光協会では、丘のまちびえいの人気スポットを巡る観光バス(美遊バス)を
平成29年5月3日より運行いたします。
旅行企画・主催(一社)美瑛町観光協会
詳しくは下記をご覧ください。
1.運行期間及びツアーコースのご案内
(画像をクリックすると拡大します。)
① H29年5月3日(水)- 7日(日)・20日(土)-21日(日)・27日(土)~29日(月)
6月3日(土)~16日(金)(※美瑛マラソンの日、6月11日除く)
②H29年6月17日~9月24日(毎日)③H29年9月25日~10月9日(毎日)
クリック▽するとPDFで詳細をご覧頂けます。

2.料金とチケット販売箇所のご案内
全てのコースについて共通料金です。
大人 2,000円(12歳~) 子ども 1,000円(6歳~11歳)
幼児 無料(※お座席を必要とする場合は、子ども料金と同額です。)
ご家族で、ゆとりをもってゆっくりとご見学を頂きたく、おヒザの上で抱っこできない大きなお子様の場合は、お座席の確保をおすすめしています。
販売箇所
1)運行日前日(乗車希望日の前日)より、四季の情報館内 バスツアーカウンター(JR美瑛駅すぐ)にて購入できます。
四季の情報館内のバスツアーカウンターにて、乗車日前日より当日チケットの販売を行います。ただし、窓口にお越しいただいた順に販売しますので、定員になった場合は販売を終了します。
(誠に恐れ入りますが、四季の情報館(JR美瑛駅すぐ)ではお電話やメールによるバスチケットの事前予約は行っておりません。)
事前に旅行会社(販売店)等で購入された方は、販売店で発行された旅行クーポン券を持参いただき、四季の情報館内のバスツアーカウンター(JR美瑛駅すぐ)にて乗車前までに手続きを行って下さい。
2)運行日2日前まで
JR北海道の主なみどりの窓口(新幹線駅を除く)、ツィンクルプラザ、JR北海道プラザで販売しています。
ツィンクルデスク(011-219-5489)にて電話での販売≪旅行出発日の5日前までの申込が必要です。≫も承っております。詳しい発売箇所の情報につきましては、JR北海道のホームページをご覧下さい。
http://www.jrhokkaido.co.jp/
3)運行日1週間前まで
下記旅行会社の旅行商品とのセットにて「美遊バスチケット」の購入が出来ます。
■JTB店舗又はJTB取扱店舗(お客様のお住まいの最寄の店舗)
※「エースJTBの宿泊プラン」と合わせての購入が必要となります。
3.乗り場及びチケット売り場のご案内

4.ご案内と注意事項
①バス走行中は、シートベルトをご着用下さい。
②他のお客様と混乗となります。参加人数により、タクシー、ジャンボタクシー、マイクロバス、中型バス、小型バスで運行となる場合があります。またいずれも相乗りとなります。
③バスは定刻通り出発しますので、時間に遅れないようにご注意下さい。
④バスは定刻運転に努めますが、道路状況・天候状況により、正常な運行の見込みが立たない場合、ツアーの中止、コースの変更・遅延・観光地を割愛する場合があります。
上記理由によりコースの変更、観光地を割愛する場合の運行につきまして、この場合の返金はありません。
キャンセルについて
⑤運行中止の際はご返金させて頂きます。事前に販売店で購入されたお客様につきましては、ご旅行後、購入先へお申し出下さい。(お手持ちのクーポン叉は販売店からの書類等に記載にある期日までにお手続きを行って下さい。)
お客様のご都合による取消及び人員変更の場合は、お申込された販売店に連絡をお願いいたします。
⑥お客様ご都合により不参加の場合は、払い戻しは一切できません。
5.よくある質問
Q1.美遊バス座席は決まっていますか?
A:座席は指定席ではありません。クーポンをお持ちの方、前日、当日購入希望の方含めまして、早めにJR美瑛駅すぐの四季の情報館(ツアーデスク)でお手続き頂き、出発の5分前までにバス乗り場へご集合下さい。バス乗り場でお越し頂いた順にバス乗車のご案内となります。
Q2.5歳の子どもと一緒ですが、子ども料金がかかりますか?
A:おヒザの上で抱っこが難しいお子さんの場合は、ツアーをお子様とごゆっくりお楽しみ頂 くためにも、お子様の座席の確保をおすすめしています。補助席や車内に空席があった場合も、お席を確保されていないお客様のご利用は出来ません。
Q3.大きな荷物は預かってもらえますか?
A:バス車体のトランクルームの大きさにより、お預かりできない場合がございます。
ツアーデスクにて事前にご相談下さい。四季の情報館内には大型のコインロッカーがございますが、ロッカーにお預かりできない大きな荷物は、ツアーデスクでお預かりいたします。
料金はずれも、1回500円です。閉館時間までお預かりいたします。なお、貴重品はお預かりできませんので、お客様自身で管理下さいますようお願いいたします。
Q4.出発当日でもチケットは購入できますか?
A:空席がある場合は、前日より出発直前まで四季の情報館内バスツアーカウンターにて販売を行っておりますが、繁忙期につきましては、午後便のバスチケットが午前中に売り切れてしまうことがあります。
(なお、前日も翌日のバスチケットを販売しております。)
※四季の情報館では、チケットのご予約、お取り置きは一切いたしておりませんので、何卒ご了承願います。
事前購入ご希望の方は、購入方法のご案内の記載にありますお近くの場所でお求めいただけますようお願いいたします。
Q5.公共交通機関とのの接続に間に合いますか?
A:繁忙期は特に、道路状況・天候状況により運行に遅延が生じる場合があります。
バス到着後すぐに次の列車やバスへ接続が難しい場合があります。お預けのお荷物の受取やお土産購入等、色々とお時間が必要な場合がありますので、お時間に余裕をもってご予定を立てて頂けますようお願いいたします。
何卒、ご理解とご協力を頂けますようお願いいたします。
詳しくは、ご案内と注意事項をご覧ください。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
We are looking forward to seeing you!